アドバイス(自分向け)

昔いただいたメール等も読み返してまとめた。

過去のアドバイスを読み返すのはつらく、流し読みしかできなかったが、基本的な問題点の傾向はほぼ同じだ。

自分に向けてチューニングしたアドバイス集。書くことがあるとすれば、ここに示したポイントを振り返りたい。

 

  • ハードSF的な設定は良い。
    • スケールが大きいのも良い。
    • ただし細部が甘いことがある。
      • この設定だったらきっとこうなる、どんな事件が起きる、登場人物はこう考えるだろう、という論理が一貫していないといけない。
    • 設定は直接語らず、示そう。
    • 議論だけで話をすすめない。
    • 文理問わず知識のひけらかしだけで話をすすめない。
      • 詰め込み過ぎない。
    • ハードな部分を大切に。
      • 作中のテクノロジーの水準を合わせる。
      • 過度に現代的に過ぎると、今の問題について言及しただけで終わる。
    • もっとぶっ飛んだ設定でもいい。
  • 解かれるべき謎は何か?
  • 文章は読みやすい。
    • ただし、ハードな舞台だけれども恋愛を主軸に据えた場合、文章は柔らかくしたほうがいい。文体を工夫せよ。
    • 濃く書く部分と薄く書く部分を分ける。
    • どんな読者を想定しているか?
    • 入りやすい入口、とっかかりが大事。
    • 何の話か分かりやすいように。起承転結が大事。
    • 生理的な表現はいいものがある。
  • 論理展開をいい加減にしない。
    • 主人公が謎を解くための伏線をきちんと張っておく。
    • 思い付きではダメ!
  • ラストは説明するのではなく、絵で示す。
    • 特に台詞で説明しすぎない。
      • 謎解きが台詞ですべて解決というのはダメ。
      • 絵になる風景を!
    • 最初と最後で主人公は成長しなければならない。
    • ストーリーは飛躍させてもいい。
    • 壮大に広げるか、気持ち悪くたたむか。
    • ありきたりな結論ではSFとしてダメ!
      • 当然とされる価値観を疑えるのがSF。
      • さらに次の世界・探求の予感があるといい。
      • 新しい価値観が欲しい。
    • 同じようなオチにしない。
  • 逆境の中での成長を示す。
  • 無駄な場面、趣味でやっている描写は消す。
    • どの場面にも意味・伏線・機能がいる。
    • 思いついたもの全部を入れる必要がある。
  • 世界観は、短編の場合は現実世界と一か所違う程度でいいかも。
  • 二つの選択肢の間で迷い。厳しい選択を迫られるほうが面白い。
  • 対話は面白く。
    • 義務で会話しているようなのはダメ。
    • 説明の台詞は必要な分だけ。
  • 冒頭の掴みは大事。
    • 何の話か冒頭で分かるように
  • アクションを書くのはうまくないのでやめる。
    • 紋切型。コンテのト書きっぽい。
  • キャラクターを魅力的に。
    • 設定にキャラクターが引っ張られている。
    • ステロタイプになっている。
    • ストーリーはキャラクターで駆動させないと。
    • モテないキャラばかり書いてもいいとは限らない。
    • 一人称は避けたほうがいい?
    • 無理して社会派にしない。
      • 人文系の議論みたいになってしまう。
      • 社会派だと新しい価値観の提示のハードルが上がる。
    • やりたいことをやろう。
    • 登場人物の行動原理は明確に。
    • 年齢は若いほうがよさそう。
  • 十代の初恋的なものは避ける。
    • 青春を引きずりすぎない。
  • とはいえ君と僕の関係性はいい。
  • なぜここを舞台にしたのか? も雰囲気だけで決めない。
  • 親とか支援者とかが優しすぎないか?
    • もっと残酷でいい。
  • メタフィクションばかりやらない。
    • やるなら枠物語の中と外の相互作用が大事。
    • ありきたりなことばかりやらない。
  • 素の自分だけで書かない。
  • テンポが遅い。
  • 言い訳しない。
  • 自己分析が甘い。
  • 女性描写はいい。
    • ただし「私だって内面がある」という独白ばかりやってもしょうがない。
  • 人間じゃないAIを人間的に書くのはいいが、じゃあ人間的って何? ってのを突き詰める必要がある。
  • 登場人物同士の共通の課題というのはどうか。

 

以上。

 

【追記】友人からのコメント。

  • 読みたいものを書こう。
  • 先に謎解きを考えるよりも「もしもこうだったら」「What if」からスタートしたほうが面白い。
  • 三行のログラインは面白そうな次回予告、そこからつなげていく。
  • アイディアから根幹のストーリーが生まれ、そこから要請されるキャラクターを固める手法がある。
  • 個人的な話を書いても、外へと広がっていく作品とは何か。

それから個人的に、

  • 使えそうなパターンをすべて書き出す。
    • 人間関係。
    • サイエンスの分野。
  • 登場人物の共通点・相違点は何?

【追記】

ひっくり返そう!

なんでも事情を冒頭で説明せず、話が真ん中くらいまで進んでから謎を解こう。変なあだ名の由来とかね!

主役はキャラとストーリーであって科学的正確さではない!